071399 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どうでしょうから○○○

どうでしょうから○○○

札幌の旅2004(その2)

2004年8月28日(土)
今回もおなじみ(笑)Sちゃんとの旅。
新潟空港から、新千歳空港へ向けて出発。
おや、今回の飛行機はいつもより大きいっ!
今回は「現在○○付近をを飛行中です。」なんていうアナウンスもあるぞ。
ちなみに↓鳥海山が見れた。(真ん中辺に写ってるらしい)
  鳥海山?

予定より少し早めに新千歳空港に到着。バスで札幌市内に移動です。
「中島公園」で下車し、ホテルを目指します。
途中『CUE DREAM JAM-BOREE』(CDJ)帰りの方に声をかけてみました(笑)
(GOODSの袋を下げた、女性3人組)
「何時頃終わりました?」「どちらから来たんですか?」みたいな会話を交わしました。
ちょっとしたふれあいが楽しかったりします。

その後ホテルへチェックインし、軽~く腹ごしらえの後、この旅最初の目的である
初・生『イナダ組ツアー』へ出かけました。
開演時間10分前位に会場に到着。椅子席は満席の為、なんと桟敷席(3列あった)で観ることに。
前説で「1時間半位の芝居なので、桟敷席の方、ガマンしてください"^^;"」なんて言われました。
客電が消え、いよいよスタート!
テンポ良く芝居は進みます。
芝居後半、案の定お尻が痛くなり集中力を欠いてしまったよ。残念(>_<)
脚本を書いた方と同世代の為、台詞がモロにツボ!って場面が何度も。

観劇後、地下鉄に乗ると・・・中島公園で声をかけた3人組に遭遇!
同じお芝居を観に来ていました。向こうの方々もビックリしてました(笑)
今夜は『hashiya』さんで軽く打ち上げ。
  打ち上げスタート
日本酒をいただいていい気分♪お料理もやっぱり美味♪

ホテルへ戻り、ラジオ『ガタメ』『ゴイス』を聴く。
『ガタメ』はちょっとビックリよ!
「あれ?私ハガキ出したっけ?!」と思う位、自分とダブる方からのハガキが読まれてました。
そのハガキにシゲさんも共感してたのよね。・・・そうなんだよねぇ、シゲさん。

それでは、明日(というかもう今日)に備えて就寝。


2004年8月29日(日)
ついに『怒涛の1日』(笑)が始まります。
今日は元気に「中島公園」の散歩からスタートです。Sちゃんを半ば強引に(笑)連れ出します。
『北海道マラソン』開催日だったようで、公園内にテープが廻らされていました。
  今日はマラソンの日@中島公園
少し肌寒かったですが、気持ちよく散歩できました。
朝食後、移動開始!
玉光堂さん@ポールタウンにて、ドラバラCDの予約を試みます。
店員さんに「CDの地方発送ってお願いできますか?」と尋ねると「ドラバラのCDですね」と即答。
かなりの方々が地方発送の予約をしている模様(笑)
店員さんの対応がとても良いです(^^)オススメですよ!
近くにあるHTBコーナーも大賑わいです。ポストカード(ジャングル5枚)とWSコレカ(1パック)を購入。
その後、夏の「北海道神宮」へ。
緑がとっても綺麗です。風の音、木の葉の揺れる音が心地良いです。
参道脇の「北海道神宮茶屋」でお茶とお餅(判官さま)をいただく。とても美味しいです。そしてなんと無料!
参道でリス発見!・・・が逃げられたっ。
  リス発見!

昼食会場の『sua』さんへ。
お店の前に行列が出来てるよ!ビックリしたよ。でも、予約していたのですんなり入店。
ここで「TEAM新潟:Sさん、Sさんの先輩Kさん、Tさん」と合流。
このお三方、すでにかなりあちこち巡って来たそうです。かなりの強行スケジュールのよう。
ランチは全員が(笑)大泉さんオススメ「タコスライス」をいただきました。野菜タップリ♪美味♪
  ごちそうさま
↑写真撮るの忘れたので、食後写真。完食(^^)
腹ごしらえが済んだところで、CDJ昼公演に参加するお三方とお別れです。楽しんできてねー!

私とSちゃんは『アサヒビール工場見学』へ。
地下鉄白石駅で下車し、WSロケ地『環状夢の橋』へ寄り道。
  環状夢の橋
そこからひたすら歩いて工場へ。途中、道を間違ってしまい予想外に歩いてしまったよ"^^;"
ようやく工場へ到着。どこかの団体さんや個人の方20人位で見学です。
日曜日だった為、生産ラインは休止中。ビデオで説明を受けました。
これがなかなか楽しかったのです。今度は、ライヴで見たいぞ(笑)
工場見学後、20分の試飲タイム!出来たてビールをいただきます。
・・・昼間のアルコールは効くねぇ。大して呑んでないのにかなり酔っちゃったよ。
目がね、かなり鋭くなってたらしい"f^^;)" Sちゃんゴメンよ、ビックリさせて(笑)
帰路、地下鉄白石駅へ向かう途中(さっきと違う道)に『メガネのプリンス』発見!
大泉さんの看板があるよ。思わず撮影(笑)
  メガプリヤングキャラクター

だいぶ酔いは醒めてきたぞ。『カスタネット』さんへ向かいます。
セール中だった為、お得にTシャツ購入。わーいっ!
最寄駅のバスセンター前ではなく、思わず大通駅まで歩いて移動。いやぁ歩いたなぁ。
ホテルへ戻って一息。
今日はTさんも同室です。(ホテル側の手配ミスで、同室にしてもらった)
CDJ昼公演に参加していたTさんと合流し、再び外出。
一緒に夜公演に参加する「TEAM北海道:Mちゃん」と合流して軽くお茶をした後、
いよいよCDJが行なわれる『ZEPP SAPPORO』へ。

入場後、大泉洋プロデュースのスープカレー・GOODSを購入。
買わないつもりだった「団扇」も思わず購入"^^;"ま、お祭りですから!
開演までの時間、自分のテンションも上がってきました。
ペンライト・団扇を振りまくるんだーっ!!
開演間際に、TEAM北海道:Rちゃんが合流。間に合ってよかったよ。
客電が消え、ついに狂乱の宴(笑)スタートです。
CUEタレント勢ぞろい!ステージ上も観客も飛ばしまくりです!!
煽られれば、それにビシッと応える観客達。さすが「プロの観客」です(笑)
みんな一丸となって楽しんでやるぞっ!という気持ちが会場に渦巻いていました。
こんなに楽しめるイベント、そうあるもんじゃないですよ。
約3時間のステージ、目一杯楽しみました(^-^)ホントに楽しかったーっ♪

これから本日の打ち上げに向かいます。
TEAM北海道とはここでお別れです。もう少ししたら(笑)一緒に打ち上げやろうね!
今夜は『phuquoc』さんへ。
ベトナムの焼酎をいただきご機嫌♪お料理もやっぱり美味♪
ライヴ後だったので、宴席では歌のトークで盛り上がりました。
・・・ってことで、二次会はカラオケへGO。
CUE関連・なつかしのアノ歌コノ歌・チャゲアス(笑)で盛り上がりました。

ホテルへ戻り、就寝。・・・今何時だ?何時間寝れるんだ?


2004年8月30日(月)
皆さん、お目覚め最悪のご様子。そりゃそうだ!睡眠時間3時間位だもの。
軽く朝食を採り、チェックアウト。
やはり今回の旅でも『HTB&高台公園』は外せないスポットです。
HTBさんロビーは、すでに見学のお客さんがたくさん。
『バレンチノ皮ジャン』『雪面の飛び魚』も絶賛展示中!いつ来ても楽しいなぁ。
高台公園も、TVの中と変わらない姿でございます。
今回は雪がなかったので(笑)頂上まで上りやすかったです。
  高台公園頂上より

今日の昼食は『マジックスパイス』さんへ。
開店直後位だったので、全く待たずに店内へ。
「チキンカレー(涅槃)」「ラッシー」をいただきました。
  スープカレー
ちゃんとしたスープカレーを初めて食べたけど・・・
ものすごーく美味しいっ!!癖になるね♪週に何度か食べたい!
食後お店を出ると、入店を待つお客さんがたくさん。早く来てよかったよ。

その後、JR札幌駅にある『えき☆スタ』見学へ。
いままで訪れたゲストの写真がたくさんありました。
大泉さん・リーダー・樋口了一さん・山崎まさよしさんの写真の写真(笑)を撮影。
よいお土産ができました。

ホテルへ荷物を取りに行き、JRで新千歳空港へ。
電車の中も、空港もものすごい混みっぷりでした。
お土産選びも、チェックインも一苦労(Sちゃん、並んでもらってありがとう)。
ほぼ定刻に出発。一路新潟空港へ。
途中綺麗な夕日が見れました。

新潟空港到着。なんなんだーっ、このジットリ感は!

「札幌に引き返してくれーっ!!!」


© Rakuten Group, Inc.